今年1年、拙いブログをご覧いただきありがとうございました。
ドタバタしていて公園に行く日が少なくなったため、更新は滞っています。
「おはようトム君」はSNSとの連携ができず休止中です。(トム君は元気)
毎日、わざわざお越しいただいて、ガッカリさせて申し訳ないです。
来年もそんな更新が続きそうです。
12月24日のルリビタキ。
梅の木から数メートル離れた、小さな木でハイポーズ。
上の枝が邪魔〜っ、画像ソフトで消しかけましたが、
やっぱり自然のそのままアップします。
皆様、よいお年をお迎えください。
- 2018/12/31(月) 17:00:28|
- 呟き
-
-
| コメント:2
12月24日撮影
ルリビタキが目線以下の枝どまりを大サービスした後、
地元のカメラマンが
「よかったらハジロカイツブリ撮ってきたら、その間にルリビタキが出ても自己責任やけどね」
ちょうどじっとしていて体も冷えてきたので移動することに。
ところが池の方が吹きっさらしで寒かった(笑)
初見かと思ったら、北海道の港で撮影してました。
奥の方ばかり行くので奥に移動すると、手前にやってきたり、
手前に移動すると、奥に行くし。
結局は、一箇所でじっとしているのがいいんだと気付きました。



- 2018/12/28(金) 17:00:05|
- ハジロカイツブリ
-
-
| コメント:2
12月27日
公園に行くつもりでしたが、あらら、準備を終えると9時を回ってました。
朝のチャリねぇ池に立ち寄りました。
先日と同じ場所に2羽いました。
でも目は開けるものの微動たりともしません。

ポタリング気分で公園に行きました。
もう皆さんがお帰りになる直前の時間でした。
オオタカが飛んできて島に入るのを確認しましたが・・・下にもぐってしまいました。
昼からは話題のポイントに行きましたが、
朝から不在とのことで、今日は縁がありませんでした。
少し時間があったので帰りにまた、チャリねぇ池に立ち寄りました。
朝とは違う浮島で2羽が餌を食べていました。
逆光で新芽が被り、40分ほどでお休みモード入りでゲームセット(笑)
1羽が移動すると、もう1羽も移動するほど仲良しのようです。

- 2018/12/27(木) 17:03:39|
- タシギ
-
-
| コメント:4
12月24日
休日は起きれない日が続く中、この日は起きて、所用もなかったので鳥撮りに行きました。
ミコアイサを撮ってルリビタキポイントへ。
カメラマンは数人。
私が来る前にもうお出まし済みで嫌な予感です。
一度、姿を見せますがカメラマンの様子を確認して
すぐに古墳の奥に消えました。
朝日を浴びた、テカってしまったルリビタキ

その後1時間半ほど、全く動きなし。
「昨日は2回だった、もう来ないかも」と鳥友さん。
マジで!?
では10時まで待つことに。
気長に1時間半待つと
左側の水浴びポイント?、お気に入りの枯れ枝?に登場。
「あんた、今日初めてなんやろ。近くまで行っても大丈夫」と
いつもの公園の鳥友さんが親切にアテンドしてくれます。
Mさん、ありがとうございました。
他のカメラマンは何度も撮影してるらしく
「行っといで」と嬉しいことに独占撮影会です。
古墳に向かって、3分以上ぼんやり、こっち向いて!
お散歩の人も一緒に観察できて大喜び。

お気入りの枝だそうで何度もここに止まります。
他のカメラマンも待ってるところに来そうもなく、
愛想良しに気づいて移動してきました。
この日はいつもよりカメラマンが少人数だったらしく
リラックスした様子でサービスしてくれました。


- 2018/12/26(水) 17:00:11|
- ルリビタキ
-
-
12月24日撮影
西の公園の帰りにいつもの公園へ。
Iさんもチャリねぇ池に行かれたそうで、タシギが2羽いたそうです。
予定を変更して早めに公園を出て、チャリねぇ池に向かいました(笑)
先日の雨で、少し水かさが増して、手前は水に浸かってました。
ということは、あのあたりの島で寝ているのかなぁーと双眼鏡で見ると
ビンゴ!、いました。
2羽ではなく、3羽確認しました。
1羽だけ起きていましたが羽繕いする以外は、
全く動かず、1羽は爆睡、1羽はウトウトでした。



- 2018/12/25(火) 17:00:00|
- タシギ
-
-
12月24日
世間はクリスマスイブというのに、鳥撮りに(笑)
いつもの公園に行く前に、西の公園に久しぶりに行きました。
「ミコアイサいるかなぁ」と展望台に着いたら、こっちに向かっている途中でした。
ちょっと白飛びしちゃったけど、結構近くでこんな数を見たのは嬉しかったので、アップします。




- 2018/12/24(月) 18:03:20|
- ミコアイサ
-
-
| コメント:2
日曜日の所用の帰り、11時半でしたがお腹が空きました。
自宅近くに昔からあった「焼肉レストラン」があったので、
初めて入ることにしました。
受付には、むかしながらの貫禄ありまくりの仲居がお出迎えです。
「お一人ですか?」
「はい」
「焼きますか?焼きませんか?」
「は?」
奥からメニューを出してきて
鉄板を使って、焼きながら食べる「焼肉ランチメニュー」ならテーブル席、
厨房で調理する、「鉄板を使わないランチメニュー」ならカウンター席を案内するとのこと。
「テーブル席でもよろしいですけど、カウンター席で食べられる⚪︎⚪︎も美味しいですよ」
どうやらこれからのピークタイムに
数字の取れない一人客はテーブル席は案内したくない感じ取れました。
つい遠慮してしまい
「あっ、じゃあ、カウンター席でいいです。」
「じゃあ、カウンター席案内しますね」

「ここがカウンター席ですか?」
「そうです。」
大きめの個室をカウンター席代わりにしている感じ(笑)
仲居が勧めた⚪︎⚪︎丼はたしかに美味かったです。
会計時にも例の仲居がいて、この日は予想に反して暇だったらしく
「(カウンター席にやや強引に誘導してけど)いつもは混むんですけどね。
今度はお友達と来てくださいね」
- 2018/12/22(土) 17:00:37|
- 呟き
-
-
出勤の際に乗車する地下鉄。
始発駅なので、貴重な睡眠時間のため座ってウトウトしてました。
途中の駅から乗ってきた人が前に立って「奇声」とまでいかないけど、繰り返し聞こえてきました。
隣に座っていた人が立ち上がったので、目を開けて見てみました。
彼はしつこく「ヘルプマーク」を指差して、「席を譲ってください」と猛アピールしていました。
横に座ったのを確認したので、目をつぶると隣から肩を叩かれます。
目を開けて彼を見ると、今度は私に向かってヘルプマークを指し続けます。
「あなたも席を譲ってください」と言っているようでした。
「えっ、もう座っているのに?」と思ったけど、慌てて席を立って譲りました。
立ち上がっても、奇声に近い声を上げながら、ヘルプマークを指し続けるので
「わかりました。わかりました」と声をださずに頷きました。
私の座っていた席に、腕を伸ばして手にしていたスーパー袋を置いて納得のようでした。
ようやく彼は2席分が必要だということがわかりました。
一瞬、車内は微妙な空気が流れましたが、みんな一斉に理解しました。
- 2018/12/21(金) 17:00:55|
- 呟き
-
-
本日も日課のひとつはお休み(笑)
先日のタシギ
個人的に好きな野鳥の正面顏(笑)
しかし、この日のタシギは、ほぼ顔を上げず、
ずーっとシャッターを押し続けて
まぐれの1枚を狙いましたが・・・、そううまくはいきませんね。
後ろの枯れ草にピントが持っていかれた、ピン甘の正面顔しかありませんでした
- 2018/12/20(木) 21:23:21|
- タシギ
-
-
チャリねぇの日課?
僕の散歩のことだね。
仕事が遅いときと、超寒いときはサボってるね(笑)
ガチャガチャで買った「猫用」の被り物。

ノートリのタシギの後ろ姿
- 2018/12/19(水) 22:32:08|
- トム君
-
-
日課は時々、サボります。
仕事がおそくなったときと、とあるときはサボります。(笑)
先輩にオジロビタキを撮った後、ほかのポイントを教えていただきました。
現地に向かっている途中、天気予報より2時間ほど早く、雨がポツリポツリ。
よりによって、この日は雨具を入れ忘れたので、残念ながら諦めました。
先日のタシギ。
ずっーーと水面に嘴を突っ込んでいるのですが、よく見ると愛らしい目をしています。
俳句では秋の季語だそうで、狩猟の対象(!?)だそうです。
5mほど前にいるタシギを超トリミングしてみました。
次回は超保護色なタシギを見つけられるかな(寝てたらまず見つけられない)
コメント欄は閉じます。
- 2018/12/18(火) 22:05:29|
- タシギ
-
-
12月16日
タシギが奥に消えてしまって、帰宅するには早い時間でした。
スマフォで、鳥友さんのオジロビタキの素晴らしい記事のアップに刺激を受けて(笑)、
珍しく13時すぎに公園に着きました。
水流に行くと、会社の元先輩達に会えました。
「オジロビタキ撮りやぁ」
昼からは、サンデーカメラマン数人と、常連さん3人のみ。
のんびり撮影できました。
所用の帰りで手持ちでしたのでブレブレです。
残った画像はあれ、足も写ってないし(笑)
空模様が怪しくなり、2ステージを楽しませていただいた後、帰宅です。
今度は三脚持参で撮影したいな。
先輩お世話になりました。



- 2018/12/17(月) 17:00:26|
- オジロビタキ
-
-
| コメント:2
12月16日
久しぶりに公園に行くつもりでしたが、寝坊と所用でした。
所用の後に「チャリねぇ池」の様子を見に行きました。
もう「葦?」の新芽が出てきて、撮影は難しそうと思った矢先、
5m先で水面を突いているいる鳥が見えました。
双眼鏡で確認すると、ひさしぶりのタシギでした。
30分ほど、近くで餌を探していましたが、いずれも何かがかぶりました(笑)
その後、奥に飛んでしまいゲームセットです。



- 2018/12/16(日) 16:45:35|
- タシギ
-
-
| コメント:2
先日の続き
鳥友さんの「旅のお土産話と写真」に夢中の間は、メジロがなんども水浴びに来てました。
気づいていたけど、メジロもシジュウカラをもっと撮っておけばよかったな。
エナガの可愛いさえずりが聞こえてきて
「メジロさん、まだ水浴び中やな、まだかな」
メジロさん「僕たちの水浴びは終わったから、あんたらが待っているエナガに代わるね」
と言っているようでした。

同じような画像のため、コメント欄はとじます。
- 2018/12/10(月) 22:47:15|
- メジロ
-
-
先日、公園に行くと、
「⚪︎⚪︎に行ったら、⚪︎⚪︎おるで」と鳥友さん。
「あぁ、⚪︎⚪︎さんや⚪︎⚪︎さんが同じシュチュエーションでアップされていたところですね。
もし行ったら『誰から聞いたんンや』(←挨拶代わりに言われることが多い)と言われませんか(笑)」
「もう箝口令は解かれたから大丈夫や」
「ブログのアップのニュアンスから箝口令の感じはしてました。
自転車で行くには大変そうなので公園で楽しみます。ご親切にありがとうございます」
「⚪︎⚪︎が出た」と情報が漏れたら、あっという間に50人、100人が殺到することは
SNSの拡散上、しょうがないと思います。
なので⚪︎⚪︎の営巣シーンは数人の仲間内で撮影し、
巣立ち後に
「見守り終了、無事に巣立ちました」と、
とっておきの画像をアップすることは大賛成です。
翌年、未来に1羽でも数が増えてほしいと思うのは、
「いい子ぶった」少数意見かな。
「なんで教えてくれへんかってん」が大多数かな。
近頃はあちこちで「鳥枯れ」でしょうか。
nakaちゃんとそのお仲間のミニ遠征の投稿を楽しみにしています(笑)
今月はあと何回公園やチャリねえ池に行けるかなぁ?と思いながらのつぶやきでした。
先日のエナガ
エナガはメジロの水浴びが終わるのを、おとなしく待っていました。
メジロが去ったあとは、どわーっと10羽くらいがやってきて独占してました。
いつものくだらないつぶやきのためコメント欄は閉じます。
- 2018/12/08(土) 23:05:12|
- 呟き
-
-
12月2日撮影
水浴びの順番待ちシーンに出会えました。
エナガが続きますのでコメント欄は閉じます。



- 2018/12/04(火) 17:19:56|
- エナガ
-
-
| コメント:0
休日⚪︎日目、12月2日
ちょっと静かな公園と聞いていますが、
公園強化週です(笑)
ポタリングがてらに公園へ。
オオタカは不在とのことで、久しぶりに水流に行きました。
公園の嘘のお父さんと会えて、ラッキー。
旅のお話等をお伺いできて楽しかったです。
話にもりあがっていたら、メジロやシジュウカラの水浴びが始まったので、エナガが来るかも!
やった、予想通り!
様子見


おっ、空いてるなぁ。

エナガの尾羽パンチを食らうシジュウカラ

反撃のシジュウカラ


エナガを追い出した
- 2018/12/02(日) 14:24:44|
- エナガ
-
-
| コメント:2
12月1日、休暇⚪︎日目でした。
前日から「今日は大掃除」と決めていたので、8時過ぎに散歩を済ませて、大掃除しました。
11時すぎに大掃除を終えて、先日、行き損ねた映画のことを思い出しました。
時間をチェックすると
11時40分から上映、
今からなら間に合うぞ
そして、映画の日らしくチケット代が「1000円」です。
行くっきゃない、すぐに予約して、自転車を飛ばしました(笑)
高校時代の親友の影響を受けて、
ボンジョビ・ガンズアンドローゼスなどのポップな「ハードロック」が大好きです。
「ロック」の世界は狭いので、ひょんなことから「QUEEN」を知りました。
特に大好きだったのが「オベラ座の夜」で、よく聴いていました。
「ライブで見たい」と思いはじめた矢先、
フレディ・マーキュリーの死を知り、叶わぬ夢と成りました。
そんな大好きな曲、「ボヘミアン・ラプソディ」が最近、
やたら耳にするようになり、
『映画???』
なかなかの評判とのことで
田舎の映画館ですが、7割ほどが埋まってました。
私の席を一つ挟んで、私より少し上の男性ひとりも鑑賞。
私は後半、涙が止まらなくなりました。
う?、隣の男性もぐすぐすしていて、号泣?
最初から最後まで、どこかで聞いたことがある名曲が
BGMというよりライブ感覚の演出で使われて最高でした。
私の叶わなかった「ライブ」にも行けてよかったです。
- 2018/12/01(土) 20:26:35|
- 呟き
-
-